• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的逸脱論に基づく観光の非経済領域に対する評価と制御の理論構築研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

越智 正樹  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (90609801)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード観光の社会化 / 逸脱行動 / 住民エンパワメント / オーバーツーリズム
研究開始時の研究の概要

本研究は、観光による非経済的効果と負の社会的影響とを、共に社会的逸脱論に基づいて分析することで、非経済領域における観光の評価と制御を同時に明確化するための体系的な理論を提示することを目的とする。研究は理論研究と量的・質的実証研究とで構成される。後者は大別して以下の2つに分かれている。(1) 社会的逸脱論と社会的表象理論に基づく、観光客の逸脱行動表象の類型化。 (2) 社会的逸脱論と社会的交換理論に基づく、住民エンパワメント志向観光における逸脱認知の実態分析。これらを通じて、観光の非経済的効果の評価理論を体系的に構築し、学術的議論のみならず政策立案等現場にも資するものとする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi