• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光を活用した地方部の持続可能性:国際認証・表彰地域を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 25K15704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関奈良県立大学

研究代表者

らなしんは にるまら  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (90849663)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード持続可能な観光 / 国際認証地域 / ヨーロッパ圏 / 日本 / スリランカ
研究開始時の研究の概要

本研究は、観光が地方部の持続可能性を達成し維持していくためにどの程度まで活用できるのか把握するものである。調査については、主に、UNWTO Best Tourism Village(以下BTV)およびGreen Destinations Top 100(以下GDT 100)に選定されたヨーロッパ圏の先進事例を対象としており、今までの研究において課題点が判明している日本とスリランカにおいて本研究の成果を導入・応用可能性を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi