• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人材活用における観光サービスの高付加価値化の実相に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関東海大学

研究代表者

崔 載弦  東海大学, 観光学部, 准教授 (10806251)

研究分担者 崎本 武志  江戸川大学, 社会学部, 教授 (00468951)
張 景泰  駒沢女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00556425)
木内 伸樹  明海大学, ホスピタリティ・ツーリズム学部, 教授 (60868537)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード顧客期待価値 / 外国人材 / 顧客満足度 / 観光・旅行の高付加価値化 / 日本型サービス
研究開始時の研究の概要

今日、観光サービス業においては人手不足が続いており、その解決策として外国人材の活用が模索されている。政府も、外国人材の受け入れや定着を促進するために、さまざまな施策を講じている。一方で、特に宿泊業を中心に、増加する外国人材によるサービスの品質をどのように確保するかという課題も指摘されている。
本研究では、今後さらに外国人材の必要性と活躍への期待が高まることを見据え、観光サービス分野におけるサービス品質の向上に必要な要素について、外国人材、旅行者、雇用者のそれぞれの視点から明らかにすることを試みる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi