• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル時代のDV・性暴力等の実態と対抗策 ―多様なアクターに注目して

研究課題

研究課題/領域番号 25K15722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関広島大学

研究代表者

北仲 千里  広島大学, ハラスメント相談室, 准教授 (60467785)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードGender-based violence / Technology / Social media / 性暴力
研究開始時の研究の概要

1.デジタル性被害等の世界での被害実態と支援実態の調査(被害者や支援団体)
2. SNS企業等のそれへのポリシーや対策の調査(民間被害者支援団体との協働も含め)
3.技術面から被害を防止できる対策としてはどのようなものが行われているか、その動向・可能性の調査
4.法律で企業や個人に禁止する、罰則をつけるなど法的規制の必要性や各国でそれはどのように始まっているかを調査する
5.DV被害者支援における「シェルターでのスマホ使用」について、世界各国の実践をふまえ現実的な提案をする

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi