研究課題/領域番号 |
25K15728
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
池川 玲子 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (50751012)
|
研究分担者 |
杉村 使乃 共立女子大学, 文芸学部, 教授 (20329337)
平塚 博子 日本大学, 生産工学部, 准教授 (80407379)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ジェンダー / 歴史 / 女性警察官 / 国際比較 / ブラウンモデル |
研究開始時の研究の概要 |
国連主導による女性登用が進んだ1980年代から現代を対象期間として、女性警察官制度と運用に関する日英米三国比較を国内活動と国外活動について行い、一国内で完結するブラウンモデルを指標としてきたグローバルな女性警察官史研究分野に、フェミニズムの伝播、治安維持制度の国際的波及という越境的な視点を持ち込む。その成果を国際研究の場に接続し、激変する世界情勢を踏まえた新たなフレームワークの創出と提案を行う。
|