研究課題/領域番号 |
25K15748
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
宮崎 あゆみ 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (90750216)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ジェンダー / セクシュアリティ / 言語 / 人称詞 / 若者 |
研究開始時の研究の概要 |
ジェンダー人称詞(アタシ、オレなど人称を表す言葉)と若者たちが表現したいアイデンティティとの間には、近年大きなギャップが生じている(中村2007, 2024)。本研究では、言語人類学の方法・概念を用い、どのように若者たちがジェンダー・アイデンティティと言語の間で葛藤し、ジェンダー言語と実際の言語・解釈実践の様々なギャップが展開し、どのようにそのギャップが言語と社会の変化に繋がり得るかを考察する。
|