• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円形加速器における重イオンビームの新しい入射手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

米村 祐次郎  九州大学, 工学研究院, 助教 (20452815)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード荷電変換入射法 / FFAG加速器
研究開始時の研究の概要

本研究は不安定核や医療用RI等の二次粒子を効率的に生成できる加速器の実現を目指し、シンクロトロンに正イオンビームを高効率で入射する新たな手法を確立することを目的とする。本研究では、ビーム入射の過程で生じる物理現象に関する実験値を取得し、新しいビーム入射方式で用いる理論式や半経験式、シミュレーションコードの物理的妥当性や信頼性について知見を得ることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi