• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子ビーム形状可変システム構築による低エネルギー加速器で高利得FELの最適化研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K15767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

谷川 貴紀  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教 (10914567)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード自由電子レーザー
研究開始時の研究の概要

低電子エネルギー線形加速器による低利得FEL、そして高電子エネルギー線形加速器による高利得FELが一般的である一方、エネルギー回収型線形加速器compact ERLにおいて低電子エネルギー線形加速器による高利得FELが誕生した。しかしながら、低電子エネルギー線形加速器による高利得FELという組み合わせでは従来のアプローチで光出力低下の問題を改善できない。そこで新しい手法として、FEL光発生の「目的地」から逆算して「出発地」の電子ビーム発生源である光陰極電子銃に入射するレーザーの形状を自由に生成できるシステムを開発することでビーム品質の劣化を抑制しつつ、FEL光出力の最大化を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi