研究課題/領域番号 |
25K15773
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90010:デザイン学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
小山 慎一 筑波大学, 芸術系, 教授 (40420913)
|
研究分担者 |
泉澤 恵 日本大学, 薬学部, 講師 (70176246)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 陳列棚のない薬局・ドラッグストア / デザイン / 情報リテラシー / コミュニケーション / 医薬品情報 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題では陳列棚のない薬局・ドラッグストアと、店舗内で使用される情報収集・購買用のタブレット端末を試作し、デザインの評価と情報探索促進効果の検証を行う。端末には従来のOTC医薬品外箱記載情報に加え、添付文書記載情報や錠形に関する情報、アプリを通じて集積された他の利用者のOTC医薬品利用前後の体調変化に関する情報などを表示する。試作と評価を繰り返すことによってOTC医薬品情報の探索、活用の促進に効果的な医薬品販売システムのデザインを模索する。
|