• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンパワメントデザインのための評価検証システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K15796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

笠松 慶子  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (90296385)

研究分担者 相野谷 威雄  東京工科大学, デザイン学部, 講師 (20366884)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードエンパワメント / 評価 / デザインプロセス / ユーザ参加型
研究開始時の研究の概要

本研究は、エンパワメントデザインのための評価検証システムを構築することを目的とする。そのために、①エンパワメントデザインの評価指標の開発、②デザインプロセスと連動した評価手法の確立、③ユーザ参加型のプロトタイピングと評価の統合プラットフォームの構築を目指す。これにより、人間の潜在能力を引き出し、well-beingを向上させるデザインの実現と検証を可能にする。さらにエンパワメントデザインの実証的研究と実践の基盤づくりを目指すものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi