研究課題/領域番号 |
25K15803
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90010:デザイン学関連
|
研究機関 | 愛知産業大学 |
研究代表者 |
林 羊歯代 愛知産業大学, 造形学部, 教授 (60247749)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | カラーユニバーサルデザイン / 色覚多様性 / イタリア |
研究開始時の研究の概要 |
カラーユニバーサルデザイン(CUD)とは、色覚は多様であることを前提とした製品や環境、情報を提供する考え方である。日本では2000年代初頭から注目され研究と各地で推進活動が進んでいる。海外ではイギリスの”Colour Blind Awareness”(企業の支援を通じてアクセシビリティの向上を促進)とイタリアのL’Associazione italiana Come vedono i daltonici”(パネル展示とシンポジウムによる地道な啓発活動を推進)がある。本研究は、日本ではほとんど知られていないCUDの海外事情、特にイタリアでの現状と課題を調査する。
|