研究課題/領域番号 |
25K15812
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
石田 友梨 岡山大学, 社会文化科学学域, 特任准教授 (60734316)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | TEIガイドライン / デジタルテキスト / 人文情報学 / 伝記 / アラビア文字 |
研究開始時の研究の概要 |
伝記資料は人名や地名、年月などの情報を含む人文学研究の基礎である。アラビア文字テキストの伝記資料データベースは、アラビア語でしか検索できないなど、非専門家による活用が想定されてこなかった面がある。専門分野を越えて利用されている国際標準TEIガイドラインに基づいてテキストを電子化する手法を確立することにより、アラビア文字テキストの読解ができなくても情報の検出が可能となる。さらに、バーチャル国際典拠ファイル(VIAF)などの外部情報と結びつけることで、データの相互活用可能なワンストップのデータベースを構築することを目指す。
|