研究課題/領域番号 |
25K15878
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90110:生体医工学関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
下平 滋隆 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80345751)
|
研究分担者 |
研 美紗 金沢医科大学, 医学部, 助手 (60850625)
小屋 照継 金沢医科大学, 医学部, 助教 (70807164)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | T細胞受容体導入T細胞療法 / Wilms’ tumor 1 / γδ-T細胞 / iPS細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、がん微小環境モデルで見出したWT1特異的TCRαβが収斂するメカニズムを明らかにするとともにWT1-CTLが持つ遺伝子のシグネチャーを明らかにする。内在性TCRαβ発現のない末梢血由来γδ-T細胞にWT1特異的TCRαβ遺伝子を導入し、抗腫瘍作用のPoCを確保する。さらにiPS細胞由来γδ-T細胞 (iγδ-T細胞)に最適化したWT1-TCRαβを導入し、抗WT1作用(HLA拘束)およびNK細胞様傷害活性(HLA非拘束)の相乗的な抗腫瘍作用を検証する。こうした知見は持続的な抗腫瘍作用を発揮する本邦発の世界標準品質の再生医療等製品に発展できると期待される。
|