研究課題/領域番号 |
25K15881
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90110:生体医工学関連
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
高橋 秀暢 広島国際大学, 保健医療学部, 准教授 (10773103)
|
研究分担者 |
高橋 信也 広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (70423382)
辻 敏夫 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (90179995)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | IABPシステム / 数値シミュレーション / 補助循環治療 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、心不全や心原性ショックに対する補助循環治療として用いられる大動脈バルーンパンピング(IABP)の効果を高めるため、2つのバルーンを用いた新しい医療機器システムを開発する。 模擬循環モデルおよび数値シミュレーションを用いてその有効性を検証し、将来的には臨床応用を目指す。安全で効果的な循環補助を実現することにより、重症心疾患患者の救命率向上に貢献するものである。
|