• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳画像コホートに基づく血管形状の加齢変容予測モデル確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K15885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

安西 眸  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (50736981)

研究分担者 麦倉 俊司  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (20375017)
森 菜緒子  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90535064)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード脳血管 / 統計モデリング / 加齢変容 / 数値流体力学解析
研究開始時の研究の概要

先行研究により、若年層と高齢層では頸動脈分岐形状の多様性や血管分岐角度に加齢に伴う有意な違いがあることが示されている。本研究では、脳MRA画像を用いて年代別の脳血管テンプレートを構築し、局所的な血管変形をベクトルとして解析することで、加齢に伴う血管リモデリングの特徴と形状多様性の変化を定量的に明らかにする。さらに、血管走行に対するCFD解析と重回帰分析により、血流刺激が血管形状に与える影響をモデル化し、将来的な血管変形を予測する枠組みを構築する。これにより、個体レベルでの脳血管の加齢変容を時空間的に理解する新たなアプローチの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi