研究課題/領域番号 |
25K15890
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90110:生体医工学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
柳川 香織 新潟大学, 医歯学系, 助教 (90631515)
|
研究分担者 |
池 真樹子 新潟大学, 医歯学系, 助教 (30568506)
横尾 健 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80750629)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ALS / shear wave elastgraphy / tongue / ultrasound / 筋萎縮性側索硬化症 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)における舌筋の弾性率変化を、せん断超音波エラストグラフィを用いて定量的に評価し、その臨床的意義を明らかにすることを目的とする。具体的には、(1)ALSの早期診断における舌筋弾性率の有用性、(2)病勢進行の予測因子としての可能性、(3)治療介入の適切なタイミングの指標としての活用の可能性を検証する。この、非侵襲的かつ定量的な評価方法の確立により、ALS診療の質の向上と、新規治療薬の効果判定指標としての応用を目指す。
|