• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人脊柱変形の脊椎固定術後に生じる隣接椎間障害の力学的原因究明と新規手術器具開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K15891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関信州大学

研究代表者

小関 道彦  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (50334503)

研究分担者 高橋 淳  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60345741)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワードバイオメカニクス / 成人脊柱変形
研究開始時の研究の概要

成人脊柱変形に対する外科的治療法として一般的な脊椎固定術では、術後に固定範囲の直上または直下の椎間に異常を生じる隣接椎間障害が発症することがある。そこで本研究では、患者別シミュレーションにより隣接椎間障害の発生を予測し、これを発症させない固定範囲を決定する手法を確立する。また、必要な強度にあわせて部分的に太さを調整した金属ロッドを用いた腰椎固定法を提案し、その有用性を実験的・解析的に示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi