• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト歩行運動における筋・感覚・中枢シナジーの実験的・計算論的総合理解

研究課題

研究課題/領域番号 25K15898
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

長谷 和徳  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (10357775)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードシナジー
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,ヒト歩行運動などの身体運動の生成機序をシステム論的に理解・解明するために,シナジーと呼ばれる身体運動の協調構造の概念を神経制御系の運動出力側(筋シナジー)だけでなく,体性感覚などの運動入力側にも拡張した感覚シナジーを提案・考慮し,さらには中枢シナジーの概念をも提唱し,これらの身体運動制御系の機序を実験的および計算論的に明らかにすることである.ヒト身体力学系のような多自由度冗長系の運動感覚統合の概念は,ロボットなどの人工物の運動制御などへの応用も期待できる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi