研究課題/領域番号 |
25K15918
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90120:生体材料学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
遠藤 英樹 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授 (60767169)
|
研究分担者 |
松本 征仁 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (90321819)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ダイレクトリプログラミング / 膵β細胞 / 1型糖尿病 / インスリン |
研究開始時の研究の概要 |
再生医療分野では作製に時間とコストを要する多能性幹細胞技術の代替として、短期間に体細胞から目的細胞を直接分化させるダイレクトリプログラミング(DR)技術が注目されている。しかしDRによる分化効率はヒト細胞では数%と極めて低く、技術革新が必要であった。本研究では低コスト・短時間でヒト細胞からのインスリン分泌を定量できるヒト組み換え細胞を独自に開発し、これを利用した大規模な遺伝子スクリーニングにより、ヒトβ細胞へのDR分化効率を大幅に亢進させる遺伝子の探索を行う。得られた効果の高い遺伝子群を組み合わせることで、DRによる高機能、高品質のヒト再生β細胞の作製技術を確立する。
|