• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上行大動脈短縮の心室中隔・左房へ与える外科的治療の新たな効果

研究課題

研究課題/領域番号 25K15972
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

岩瀧 麻衣  産業医科大学, 医学部, 講師 (40771308)

研究分担者 片岡 雅晴  産業医科大学, 医学部, 教授 (20445208)
大石 恭久  産業医科大学, 医学部, 特任教授 (20529870)
尾辻 豊  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (30264427)
尾上 武志  産業医科大学, 医学部, 助教 (50772703)
永田 泰史  産業医科大学, 医学部, 助教 (60749993)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードEchocardiography / cardiac hypertrophy / aortic root replacement
研究開始時の研究の概要

S字状中隔は、左室流出路閉塞を合併し、同部位の収縮を阻害する。このために外科的心筋切開・切除術がしばしば行われるが、合併症も報告されている。S字状心室中隔の形状は、上行大動脈壁が縦方向に組織伸長し、心室中隔を下方および後方に圧排していることを示唆し(偽性肥大)、また、上行大動脈の縦方向の組織伸長は同時に左房を縦(上下)方向に伸ばす可能性がある。したがって、大動脈の縦方向組織短縮は、S字状心室中隔および左房の縦方向組織伸長(左房拡大)を改善させる可能性がある。我々は、この効果が顕著に表れうるのは胸部上行大動脈瘤の人工血管置換術前後であると考え検討を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi