• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内治療機器に施された親水性コーティングのはく離の実態を解明する手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K15987
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

迫田 秀行  国立医薬品食品衛生研究所, 医療機器部, 主任研究官 (50443099)

研究分担者 山家 弘雄  昭和医科大学, 医学部, 助教 (10768683)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード親水性コーティング
研究開始時の研究の概要

血管内治療機器に施された親水性コーティングのはく離リスクを定量的に推定するin vitro試験法を開発し、はく離リスクの高い製品や製品の組み合わせ、手技、症例の特徴などを明らかにする。体内に放出された親水性コーティングのはく離片を確実に回収し、観察、同定する手法を開発する。これらの研究を通じて、①血管内治療機器に施された親水性コーティングはどのような場合にはく離しやすいのか、②体内に放出されたはく離片を確実に検出するためにはどうしたらいいのか、という2つの学術的問いに回答を与える。これにより、親水性コーティングのはく離について、全容を解明するための研究につなげることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi