研究課題/領域番号 |
25K15993
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90140:医療技術評価学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
鍬塚 大 長崎大学, 病院(医学系), 講師 (90437864)
|
研究分担者 |
青枝 大貴 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (10324344)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | TLR9アゴニスト / 核酸免疫療法 / 医療経済負担の軽減 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、新規核酸免疫アジュバントであるD35LNP製剤の抗腫瘍効果と医療経済的価値を、in vitroおよびin vivoのヒト悪性黒色腫モデルを用いて検証する。免疫チェックポイント阻害薬との併用により、治療効果の増強と免疫関連副作用の軽減を確認し、ヒト臨床応用の可能性と費用対効果を明らかにすることで、次世代がん治療法としての実用化を目指す。
|