• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瞬き・眼球運動機能を有する眼窩エピテーゼの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K16007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

長縄 明大  秋田大学, 情報データ科学部, 教授 (70271872)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード眼窩エピテーゼ / 瞬き機能 / 眼球運動機能
研究開始時の研究の概要

本研究では,眼窩エピテーゼに健側と同調して瞬きする機能に加え,眼球運動機能を実現するものである.その内容は,1) 健側の瞬き・眼球運動を機械学習を導入して高い精度で検出すること,2) 瞬き・眼球運動の実現は眼窩部に収まるよう小型化すること,3) 個人差を考慮した外観部の設計・試作を行うことであり,これらに一体的に取組み実用化を目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi