• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢ドライバー支援のためのアクセルブレーキペダル反応課題の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K16034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関北海道千歳リハビリテーション大学

研究代表者

山田 恭平  北海道千歳リハビリテーション大学, 健康科学部, 教授 (90559676)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自動車運転 / 運転評価 / アクセルブレーキペダル反応 / 高齢ドライバー
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、高齢ドライバーに対して集団で実施可能な安全運転を支援するプログラムの開発である。本研究ではドライバー自身が運転能力を評価‐訓練可能なプログラムを開発する。このプログラムは自らの運転能力を内省することにもつながるため、ドライバー自身が運転中止時期について考える機会を与えることにもなる。申請者は2022年よりこのアクセル・ブレーキペダルデバイスを開発に従事し、現在、このプログラムは、デバイスの問題、集団で実施する点、自己評価やフィードバックなど、一部課題がある。今回はこのプログラムを発展的に修正し、高齢者ドライバーの評価訓練プログラムとしての実践的に活用できる可能性を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi