研究課題/領域番号 |
25K16045
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90150:医療福祉工学関連
|
研究機関 | 第一工科大学 |
研究代表者 |
松田 翔太 第一工科大学, 工学部, 助教 (20911043)
|
研究分担者 |
中井 雄貴 令和健康科学大学, リハビリテーション学部, 准教授 (00843054)
竹下 康文 第一工科大学, 工学部, 講師 (00985070)
小宮 諒 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (50911525)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 深層学習 |
研究開始時の研究の概要 |
糖尿病患者の足画像を収集し,足部病変別にカテゴリ分けする. 足画像を判別モデルへ学習させ,足部病変部位の特定と医化学的データとの関連性を調査し,フットケア必要度を決定する.また,対象へ実施したフットケアの内容を蓄積する. スマホ等で撮影した足画像から足部病変の特定と重症度分類を行い,推奨されるフットケアをフィードバックできるシステムを構築する.
|