研究課題/領域番号 |
25K16055
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 実存哲学 / 西谷啓治 / 意味論 / モダニティ論 / ヘーゲル |
研究開始時の研究の概要 |
This project systematically interprets Nishitani Keiji's work as a post-Hegelian philosophy of human existence. By examining Nishitani's engagement with Hegel, this study will secure a new framework that contributes to discussions on finding meaning in modern life across different cultural contexts.
|