研究課題/領域番号 |
25K16084
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分01030:宗教学関連
|
研究機関 | 淑徳大学 |
研究代表者 |
井川 裕覚 淑徳大学, その他部局等, 助教 (20909189)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 宗教 / 仏教 / 寺院 / 災害 / ケア |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、申請者の災害支援の経験を活かして、現代日本における宗教集団・宗教者、とりわけ伝統仏教(教団・寺院・僧侶・信徒など)による災害発生後の地域コミュニティの復興支援および被災者へのスピリチュアルケアの実態とその独自性を宗教学的な視座から検討するものである。世俗的な主体とは異なる、宗教による復興支援の可能性や課題を明らかにすることで、国内で頻発する災害の復興支援に新たな知見をもたらす。さらに災害支援に取り組む実践者らと協働することで、被災者ケアの方法論の体系化および社会実装を目指す。
|