• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「回心」をめぐる物語:アルメニア語文献から読み解くキリスト教・イスラーム関係

研究課題

研究課題/領域番号 25K16085
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関東京大学

研究代表者

浜田 華練  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70964469)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアルメニア教会 / キリスト教・イスラーム関係 / アルメニア文学 / 東方キリスト教
研究開始時の研究の概要

本研究は、14~17世紀のアルメニア語写本に数多く見られる、これまでの学術的なカテゴリーによる分類では「民話 Folk Tale」や「寓話 Fable」との間に位置付けられてきた、「市井の人々を登場人物とし」、かつ、「宗教的主題を含む」物語を収集・体系化し、学術的議論の俎上に載せることを目指ざす。その上で、これらの物語にしばしば見られる「回心 darj」(改宗・宗旨替えと倫理的逸脱からの改心の双方を含意する)という主題を手掛かりに、イスラーム世界の少数派キリスト教徒として生きたアルメニア人が、宗教間の厳然たる境界を揺るがす物語を求め、語り/読み継いできた社会的・文化的背景を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi