• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷戦期アメリカのSF小説におけるデフォルメされたエンパシー表象の批判的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16209
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関三重大学

研究代表者

田畠 健太郎  三重大学, 人文学部, 准教授 (10837305)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードエンパシー / SF
研究開始時の研究の概要

本研究は、冷戦期アメリカのSF小説に現れる特異なエンパシー表象を検討することで、エンパシー概念を批判的に拡大するものである。大戦後のSF小説でデフォルメされるエンパシー表象――アンドロイドの/へのエンパシー、タイムスリップやテレポーテーションとしてのエンパシー、エンパシー的理想としてのエンパスやテレパスなど――の試みを、大衆化され冷戦イデオロギーに組み込まれた心理学的エンパシー言説に対する批判的実践として評価する。一方、エンパシーをリアリズム的理解から解き放ちフィクション論を顧慮にいれて再定義することで、小説の基盤的な魅力であるエンパシー的読書を理論的に基礎づけ復権させる階となることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi