• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンテーニュの『エセー』における私人の問題と自己を語ること

研究課題

研究課題/領域番号 25K16235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

竹中 公二  慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (80939645)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードモンテーニュ / エセー / 私人
研究開始時の研究の概要

16世紀フランスの作家ミシェル・ド・モンテーニュは、自己を語ることを著書の主要な目的に掲げた。しかしこの時代、公の場で自分について話すことは一般に礼節に反する行為と考えられていた。モンテーニュが社会的規範に反してまで自著で自己を語ろうとしたのは、私人という作家自身の身分規定が関係していると考えられる。私人という観点から私的な名目で出版された『エセー』がいかなる社会的射程を持っていたのかを考察する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi