研究課題/領域番号 |
25K16296
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 熊本学園大学 |
研究代表者 |
田中 悠介 熊本学園大学, 経済学部, 講師 (10908825)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | メンタル・シミュレーション / 言語理解 / 共感 / 終助詞 |
研究開始時の研究の概要 |
人は言語を理解する際、その内容を心内でシミュレーションしており、そのシミュレーションは他者の視点から実行される場合がある。本研究の目的は、他者視点からのシミュレーションを促進する語彙項目や文法項目の存在を実証することで、シミュレーションの際に取得される視点は言語の影響を受けることを示すことである。目的の達成のために、研究期間中は他者視点の取得と関連すると思われる語彙項目や文法項目を用いた心理実験を複数回実施する。
|