研究課題/領域番号 |
25K16309
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02070:日本語学関連
|
研究機関 | 相模女子大学 |
研究代表者 |
永谷 直子 相模女子大学, 学芸学部, 教授 (80760454)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 現代日本語 / 形容詞 / 用法 / 連用 / 連体 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、現代日本語の形容詞を用法の観点から考察するものである。形容詞には3つの用法(終止用法「声が大きい」、連体用法「大きい声」、連用用法「声を大きく出す」)がある。これらについて、大規模コーパスを用いた量的調査、収集した用例における質的検討をもとに、用法の分布と個々の形容詞の性質との関連性を検討する。さらに、隣接する品詞(形容動詞、副詞)との相違をもとに、形容詞の品詞性に迫っていく。本研究は、用法の対応関係、他品詞との関係の分析を通して、現代日本語の形容詞の本質を明らかにすることを目的とするものである。
|