研究課題/領域番号 |
25K16324
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02090:日本語教育関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
近藤 弘 北海道大学, 高等教育推進機構, 講師 (70994995)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 南米 / コロンビア / 日系人コミュニティ / フィールドワーク / ナラティヴ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の問いは、日本人集団移住の歴史的背景を有している南米の中でも「コロンビア現地社会で生きる人々の人生の中で、日系人協会との関わりがどのように意味づけられているのか」である。日系・非日系を問わず、日系人協会の様々な活動に関わる人々を対象にライフストーリーインタビューと参与観察を通して、2020年代のコロンビア現地社会における日系人協会の役割を明らかにする。多角的にコロンビア社会における日系人協会の役割を記述する本研究の成果は、日本人集団移住の歴史的背景を有する南米の日本人移住地とそのコミュニティが2020年代現在の現地社会で果たす役割を理解する一助になるだろう。
|