研究課題/領域番号 |
25K16327
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02090:日本語教育関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
范 一楠 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 助教 (10804578)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 文法習得 / 習熟度 / 学習環境 / 理解面 / 産出面 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はノダという文法項目の習得において、日本語学習者の習熟度と学習環境の要因が、理解面と産出面に与える影響を明らかにすることを目的とする。 本研究の独自性は、日本語母語話者の頻出用法を取り上げる点、同一の学習者 の理解面と産出面を比較できる点、正確に習熟度と学習環境の影響を特定できる点にある。 本研究の目的が達成されれば、ノダの習得における問題点の特定、習熟度に応じた指導順序の提示、学習環境に起因する学習の不足点を補う学習支援の検討ができる。その研究成果は、教育方法の検討および学習者のコミュニケーション能力の向上につながると考えられる。
|