研究課題/領域番号 |
25K16356
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
孫 静 神戸大学, 国際文化学研究科, 学術研究員 (11000315)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 超音波断層撮像 / AI解析技術 / 調音運動 / ニューロフィードバック / 外国語発音指導法 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、AI技術と超音波断層撮像を組み合わせ、日本語学習者の発音指導法の開発と母語干渉の解明を目的とする。従来の音響分析では捉えにくかった調音運動を、AIで高精度・リアルタイムに解析し、発音問題を特定して指導に活用する。さらに、脳波計(EEG)や光トポグラフィーにより発話中の脳活動を計測し、ニューロフィードバック技術の導入も検討する。これにより、学習者が自発的に発音を修正できるAI支援型学習システムの基盤構築を目指す。従来の手法を超えた調音運動と脳活動の統合的分析により、効果的な発音指導法の確立を図る。
|