• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

写真でみる自己、空間で考える経験: アーツベイスドリサーチを含む異文化間能力の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K16378
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関追手門学院大学

研究代表者

中尾 元  追手門学院大学, 経営学部, 講師 (70846485)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード異文化間能力 / アーツベイスドリサーチ / 対話的自己論 / 写真・ナラティブ誘出法 / インスタレーション
研究開始時の研究の概要

本研究は、理論的基盤として対話的自己理論(Hermans & Gieser, 2014)を用いつつ、データ収集の方法として3つのプロセスの混合研究法(インタビュー、アーツベイスドリサーチとしてのインスタレーション、質問紙調査)により、異文化間能力との関連のなかで、複数性を持った「私=I」から構成される自己観の様相を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi