• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

賀川豊彦をめぐる国際ネットワークとその影響―日米マルチアーカイバル手法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16385
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関千葉大学

研究代表者

TAO BO  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 講師 (30909263)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード賀川豊彦 / キリスト教 / 国際ネットワーク / マルチアーカイバル
研究開始時の研究の概要

本研究は、近代日本の代表的キリスト教社会活動家であった賀川豊彦(1888-1960)に関する海外の新聞雑誌・書籍・ラジオ・無声映画・教会装飾などにおける表象を網羅的に調査・整理したうえで、その国際的なイメージ形成および支援ネットワークの実態解明を目指す基礎研究である。海外における賀川の高い評価を可能にした国際支援ネットワークの構造を文化交渉の視点からグローバルに検証し、調査で得られたデータをもとにネットワークの基礎年表と視覚化マップを作成をすることにより日米関係、日系アメリカ人史、宗教と国際関係、メディアを通した文化交流史などさまざまな学問領域への波及効果が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi