• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代西地中海海域社会における海上リスクヘッジと異宗教間の相互認識

研究課題

研究課題/領域番号 25K16390
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関岡山大学

研究代表者

高橋 謙公  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (50961596)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地中海史 / 交流史 / 保険史
研究開始時の研究の概要

本研究は、前近代地中海世界におけるキリスト教とイスラームの関係に注目し、異教徒間のリスクヘッジ契約の発展を考察する。申請者は、14世紀シチリアの海事契約文書を調査し、利害調整や海上リスクの分析を行ってきた。従来の保険史がキリスト教世界に偏っていた点を見直し、イスラーム圏との契約形態の違いを明らかにする。特に「保険料」などの用語がマグリブ航路に集中している点に注目し、異教徒間のリスク認識の差異を示す。文化間交流と保険制度の関係を再評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi