研究課題/領域番号 |
25K16408
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 四国学院大学 |
研究代表者 |
松本 智也 四国学院大学, 文学部, 助教 (20897110)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 対馬藩 / 藩校 / 儒者 / 通信使 / 日朝関係 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、近世日本における儒者の外交上の役割について、対馬藩校・藩儒を主たる対象として解明することにある。具体的にはまず対馬藩校・藩儒の朝鮮通信使・海防との関わりに焦点を当てて検討する。また対馬藩校・藩儒の特色を浮かび上がらせるため、諸藩・諸地域の儒者・藩校と比較も試みる。以上を通して、近世日本における儒者の外交上の役割、ひいては近世日本で朝鮮との関係が持つ様々な意義の解明をも目指す。
|