• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1910~20年代における朝鮮牛の帝国内移動と社会変容

研究課題

研究課題/領域番号 25K16421
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関学習院大学

研究代表者

蒋 允杰  学習院大学, 付置研究所, 助教 (70886530)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード朝鮮牛 / 植民地統治 / 生牛流通 / 帝国日本 / 社会経済変容
研究開始時の研究の概要

本研究は、1910~20年代における朝鮮牛の帝国内流通(生産・取引・消費)を構造的に分析し、その移動が植民地朝鮮および日本本土の地域社会に与えた社会経済的影響を明らかにすることを目的とする。畜産農家による生産、市場での取引、日本人業者の活動、検疫・輸送体制、そして消費の実態までを一連の流れとして実証的に把握し、資源移動を通じた帝国・植民地関係の再構築を試みる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi