• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後沖縄の帰属をめぐる東アジア諸国の認識の変容に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16423
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関立命館大学

研究代表者

成田 千尋  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 助教 (20790059)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード琉球王国 / 中華民国 / 朝鮮戦争 / 東アジア冷戦 / 民主化
研究開始時の研究の概要

本研究は、主に1940年代から2010年代にかけての沖縄の帰属をめぐる東アジア諸国の認識の変化を、韓国、台湾、日本、中国、米国の沖縄帰属問題に関わる外交文書や関連文献を幅広く収集・分析し、各地域の政治状況の影響にも着目しつつ実証的に解明することを目的とする。これにより、東西冷戦の終結後も沖縄の米軍基地が米国と同盟関係にある国々から重要視され続けている東アジアの状況を、歴史的に問い直すことを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi