• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローマ支配期のギリシア人社会における奴隷システムの変容をめぐる研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16433
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関東京都市大学

研究代表者

増永 理考  東京都市大学, 共通教育部, 准教授 (70925487)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード古代ローマ / 古代ギリシア / 奴隷 / 解放奴隷
研究開始時の研究の概要

地中海を中心とする大帝国を築いた古代ローマ人は、時空間的にきわめて大規模な奴隷立脚社会を形成した。その支配下、特に東地中海世界には、ローマ人と同じく奴隷制の伝統を有するギリシア人も含まれていた。
近年の研究では、ローマ人の奴隷制とギリシア人のそれの特質がそれぞれ解明され、「複数」の奴隷制が西洋古代に存在したと強調されているが、各奴隷制が互いに影響を及ぼし得たかについては、十分に掘り下げられていない。そこで本研究は、ローマ支配期(前2世紀~紀元3世紀)のギリシア人社会を対象に、ローマ的な奴隷システムの影響を明らかにすることで、奴隷制を基軸とする新たな古代ローマ世界発展史の構築を試みる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi