• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代バルセロナにおける本の日とサン・ジョルディの日の「接続」とそのグローバル展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K16437
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

菊池 信彦  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (00826373)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードデジタルヒストリー / パブリックヒストリー / 出版史 / 読書史 / 比較史
研究開始時の研究の概要

本研究では、バルセロナにおける2つの祭―本の日とサン・ジョルディの日―が「接続」していく歴史的過程について、日本やイギリス(特にイングランド)といったグローバルな展開を視野に入れつつたどりながら、この祭の主役である書店や出版社の意図、すなわち国家と地域という2つのナショナリズムの発露と融合を明らかにしていく。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi