• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少社会における「選ばれる地域」の条件:外国人住民の居住地選択に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 25K16461
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関東北大学

研究代表者

滕 媛媛  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (40793716)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード居住地選択 / 在日外国人 / 人口移動 / 地域特性 / 地方移住
研究開始時の研究の概要

日本における外国人住民は増え続けているが、その多くは大都市圏に居住しており、人口集中を加速させる可能性がある。本研究の目的は、外国人住民の居住地選好・選択における詳細なメカニズムの解明にある。具体的には、独自のアンケート調査を実施し、①外国人住民の将来の居住希望地域の決定要因、②国内移動歴のある外国人住民が現在の居住地を選択した理由、③日本人と外国人住民の居住地選好・選択のメカニズムにおける相違、の三つの課題を明確にする。これにより、外国人と日本人に「選ばれる/選ばれない地域」の特性を示し、より効果的な地方移住政策にも資する新たな知見を提供することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi