研究課題/領域番号 |
25K16464
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分04020:人文地理学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
福田 崚 九州大学, 経済学研究院, 准教授 (40884755)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 他主体とのつながり / 履歴 / 刊行社史 / 都市政策 / 国土計画 |
研究開始時の研究の概要 |
長期的・定量的視野に立って企業やその重要な構成者が持つ地理的紐帯が知的な付加価値の創出に及ぼす影響を、日本企業を対象に実証的に明らかにすることを目的とし、国内の一般的な企業を対象とした実証研究を展開する。長期的分析に適した刊行社史・市町村史等を用い地理的紐帯と知的な付加価値創出のデータベースを作成した上で、地理的紐帯の知的な付加価値の創出への影響を評価する。政策の効果が明らかになり、土地利用・産業政策や国土計画への示唆が得られることが期待される。
|