• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

与党議員の自律性をめぐる憲法学的考察

研究課題

研究課題/領域番号 25K16500
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関関東学院大学

研究代表者

柴田 竜太郎  関東学院大学, 法学部, 講師 (10979272)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード憲法 / 与党 / 議会
研究開始時の研究の概要

日本において与党議員は統治機構において重要な役割を果たしており、平成の統治機構改革を通じその地位は大きく変化してきた。 しかし、こうした与党議員が統治機構においていかなる役割を果たすべきかについて、憲法学上の議論は深まっていない。こうした問題に対し、本研究では、政策形成過程・党内のインフォーマルな集団・候補者選出過程という三点から、日本における与党議員の自律性を支える政治的構造とその背景にある規範の特徴を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi