• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康上の問題を抱える労働者と合意解約規制

研究課題

研究課題/領域番号 25K16514
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

西田 玲子  早稲田大学, 法学学術院, 次席研究員 (70821130)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード合意解約規制
研究開始時の研究の概要

労働者と使用者双方の合意により将来にわたり労働契約を解消する「合意解約」において、労働者による自由な意思決定を保障するためには、一定の条件整備が必要となる。精神疾患等で健康上の問題を抱える労働者が増加する中、(1)健康上の問題を抱える労働者の権利(自由意思に反する退職に強制的に合意させられることのない権利)が、現在の法状況の下で、どこまで保護されるかを明らかにするとともに、その問題点も指摘し、(2)労働者の退職に関する自由な意思決定を保障し、建設的な合意解約に向けて、どのような規制が必要かについて理論的検討を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi