• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス倒産法における手続保障に関する比較法的総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K16532
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

張 子弦  名古屋大学, 法学研究科, 准教授 (10822661)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードフランス倒産法 / 民事訴訟法 / 訴権 / 手続保障 / 破産管財人
研究開始時の研究の概要

本研究は、日仏法の比較考察により、倒産手続法における当事者保護の方策を模索するものである。
具体的には、①日本の議論状況を整理した上で、フランスの最新の文献資料を精読することを通じて総論的規律を抽出し、②個別事案における倒産手続の機関(管財人等)による集団的利益のための訴訟及び債権者による個別的権利(訴権)行使の許容範囲を分析し、③倒産を機に派生する財産関係訴訟及び身分訴訟における当事者適格などの問題を対象に各論的検討を展開し、④倒産法における手続法的原理の再発見を試みること、日本法に適合する新たな解釈論の提示を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi