• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の財産管理・承継契約における濫用規範の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K16537
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

根岸 謙  東洋大学, 法学部, 准教授 (90824566)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード任意後見 / 民事信託 / 死因贈与 / 身元保証
研究開始時の研究の概要

本研究は,高齢者の財産管理・承継契約(任意後見契約,民事信託契約,死因贈与契約,入院時等の身元保証契約等)の紛争化原因を収集・整理し,これらを横断的に分析することにより,高齢者の財産管理・承継契約一般に通ずる濫用的とされる一般的規範を抽出することを試みている。そして,一般的規範に該当しない範囲であれば,高齢者は自由に契約形態の選択や契約内容の設計をすることができるため,濫用となりうる一般的規範としてはいかなるものがあり,どのような程度・方法をもってすればこれに該当しないといえるかという高齢者が契約の締結をする上でのセーフガードとなりうるプラットフォームの構築に向けて検討を試みたい。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi