研究課題/領域番号 |
25K16564
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
上野 祥 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員(PD) (80980523)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 権威主義体制 / 社会政策 / 健康保険制度 / 公衆衛生 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、まず公衆衛生に関連して大統領主導と銘を打った「1億人保健プロジェクト」の分析を進める。この事例分析では、COVID-19のような例外的な状況ではなく、一般的な状況において権威主義体制が実施する公衆衛生政策の特徴を分析する。次に、近年スィースィー政権が推進している健康保険改革に着目し、どのような保険制度が形成されているか、また実際にどのように運用されているかなどを検討する。最後に、スィースィー政権が積極的に取り組んでいる医療ツーリズム振興を事例にしながら、エジプトにおける医療の市場化について分析を行い、権威主義体制における医療態勢一般に関する知見を得る。
|